“株式会社日本NLP総合研究所”

トレーナー資格取得コース

受付時間 月曜~土曜日(日・祝除く)10:00~18:00
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25-24
八百治ビル2階D室 ≫MAP


NLPホーム > NLPヒプノセラピーについて > トレーナー取得コース

  • NLPホーム
  • NLPとは
  • コース紹介
  • 体験
  • 会社概要
  • トレーナー
  • WEBマガジン

  • NLPヒプノセラピープラクティショナー資格取得コース
  • NLPヒプノセラピートレーナー資格取得コース


ヒプノセラピートレーナー資格取得コースを受講することにより、 NLPヒプノセラピーのスキルを更なる高みへと進化させることができます。 そしてまた、NLPヒプノセラピープラクティショナーコースを開催し、一般社団法人日本マスタリーコミュニケーション協会からの認定書を発行できる、 NLPヒプノセラピートレーナーになることができます。 

 

【NLPヒプノセラピープラクティショナーコース】では 古典催眠と現代催眠の違いを学びました。

主に古典催眠の手法を そしてまた、現代催眠のスキルを織り交ぜながら学びました。

催眠の誤解を解きながら 体は脳がイメージした通りに反応する、 ワークをしながらそれを体験しました。

催眠被暗示テストから催眠誘導へ 催眠誘導から深化へと繋げて 年齢退行へと進みました。

過去の問題となる場面を再体験して 同じ場面を別の角度からリフレーミングして これからの人生を生きていく!!

 

<<催眠トレーナーコースでは現代催眠を学ぶ>>

天才的な催眠療法家で精神科医でもあった、故ミルトン・H・エリクソンの世界を探求します。

エリクソンの催眠は実に複雑で難解でした。 それでもやはり、特徴的ではあるけれども、パターンはあったのです。

今は沢山の人たちが学び始めましたNLPですが このNLPも、J・グリンダーとR・バンドラーがエリクソンを分析・体系化 してNLPの中で多くが使われています。 それがミルトンモデルと呼ばれる言語表現です。

エリクソン催眠を学ばないでNLPを語っても それはまだ、半分しか学んでいないと言えるかもしれません。

 

 

<<催眠は、愛です>>
<<催眠は、思いやりです>>

催眠トレーナーコースで学ぶことは 言葉の使い方です。

天才エリクソンはその言葉の使い方に 大きな特徴があったのです。

 

<<催眠はラポールです>>

確かな・確固たるラポールが築かれると もう、それは「催眠状態」です。 瞬時にラポールを築き 相手を催眠状態へと導く。

 

<<全てを受け入れる、そして利用する>>

相手の全てを受け入れる。 そして、全てを利用する。 相手の抵抗さえも利用する。

これがエリクソン催眠の最大の特徴です。 そして、相手の無意識の世界へと言葉を掛けていきます。

その時に「メタファー」(例え話)で話しかけたのです。 相手の持っている全て、好きなこと、得意なこと、 そして、抵抗や反発までも利用しながらの 「メタファー」の話しです。

「理屈では分かっている意識に話をしても抵抗に合うので  相手の無意識へとアプローチをするのです」

 

 

 

<<これを学ぶのです>>

催眠に限らず 「受け入れる」と言うことは 人生のあらゆる場面に必要なことかもしれません。

相手を受け入れられないから問題となります。 相手に受け入れられれば、心がふっと軽くなります。 そして、受け入れてくれた人の信頼度は確実に上がります。

催眠トレーナーコースで学ぶと言うことは

 

<<催眠を学ぶ以上の学びがある>>

もしあなたが更なる技術の飛躍と豊かさ、そしてクライアントへの貢献、富を望んでいるのなら、この機会を絶対に逃さないで下さい。この機会を必ず手に入れて下さい。

そしてきっと、あなたの人生が大きく変化し、まだ見ぬ誰かの人生に大きな影響を与え続けることでしょう。

 

【日 程】

終了しました。次回日程・価格は、ただ今調整中です。 


************************************************************
※このコースは弊社主催NLPヒプノマスターコースを修了して
いることが条件となります。 ************************************************************

 

 

  • NLPホーム
  • NLPとは
  • NLPコース紹介
  • 会社概要
  • トレーナー紹介
  • WEBマガジン
  • お問い合わせ
  • NLP資格取得コース
  • NLPヒプノセラピー
  • ○づけセミナー
  • LABプロファイル
  • ST Valueシステム
  • TREセッション
  • 望診カウンセラー
  • in&outセミナー
  • ショートコース
  • フォローアップセミナー
  • 企業団研修
  • 個人セッション
  • 日本マスタリーコミュニケーション協会
  • movie
  • blog
  • facebook

Copyright (C) 2014 NLP Multidiscipline Laboratory Co.,LTD. All Rights Reserved.

トップに戻る